[トイプードルの体重管理]標準体重に育てるためのたった1つの重要ポイント
- トイプードルがまだ仔犬で今の体重が標準なのか分からない
- トイプードルを標準的な体重に育てて健康的に成長してほしい
そんな『トイプードルを標準的な体重にして健康的に育てたいあなた』にお答えします。
スポンサードリンク
トイプードルの標準体重は『2ヶ月後の3倍』もしくは『3ヶ月後の2倍』
(画像引用元:europuppy.com)
本題に入る前に、あなたのトイプードルの標準体重の算出方法についてお話しします。
トイプードルの標準体重の推移は、
- 生後2ヶ月後の3倍
- 生後3ヶ月後の2倍
になると言われています。
例えば、あなたのトイプードルが生後2ヶ月で1.0kgだった場合、3.0kgがあなたのトイプードルの標準体重というわけです。
もしくは、あなたのトイプードルが生後3ヶ月で2.0kgだった場合、4.0kgがあなたのトイプードルの標準体重になります。
一般的には、成犬のトイプードルの体重は3~4kgと言われていますので、上記の計算結果がこの値から大きくずれていなければ問題ありません。
トイプードルも人間と同じように個体差があるので、多少の誤差は気にしなくて大丈夫です。
ですが、生後2ヶ月、生後3ヶ月時点での計算結果が6kgとか7kgになってしまうのであれば、すでに太っていることになるので、今後の育て方には気を配ってあげましょう。
また、すでにトイプードルが成犬で体重が6kg、7kgであれば、ダイエットをする必要があります。
次からお話ししていく、『トイプードルを標準体重に育てるための心構え』を意識して育ててあげてくださいね。
トイプードルを健康的に育てるのも、飼い主としての役目の一つですよ。
トイプードルを標準体重に育てるためのポイント:おやつを与えすぎない
(画像引用元:petmado.com)
トイプードルを標準体重に育てるためのポイントは1つしかありません。
おやつを与えすぎないようにすることです。
何故ここまで言い切れるのかと言うと、『肥満』と言われるトイプードルの80%以上は、おやつを与えすぎによるものだからです。
「あなたのトイプードルは可愛いと思いますか?」なんて野暮な質問はやめておきます。
あなたも自分の家のトイプードルより可愛いトイプードルなんていないと思っているでしょうからねw
ただ、その可愛さ故についつい甘やかしてしまうものです。
- 普段は全く言うことを聞いてくれないトイプードルなのに、おやつをあげる時だけはどんな命令にも従順になる
- おやつを『待て』している姿が真剣すぎて可愛い
- 狂ったかのように喜んでおやつを食べるのが愛らしい
- おやつをとても美味しそうに食べているトイプードルを見るとホッコリする
などなど、おやつをあげる時のトイプードルは、このような可愛さがありますよね。
言葉では表現しきれないですが、このシーンに出くわすと反則的な可愛さだと感じることでしょう。
では、トイプードルにおやつを与えすぎないようにするためにはどういったことが必要なのか、そこについても見てみましょう。
トイプードルを標準体重にするためのおやつのあげかた
(画像引用元:dogfood.guide)
トイプードルが太ってしまう理由の大半は、おやつをあげすぎによるものとお話ししました。
とはいえ、おやつはあなたとトイプードルとのコミュニケーションにおいて必要不可欠なものなので、おやつをあげないわけにはいきません。
ですので、トイプードルにおやつをあげるけれども、おやつの与え方に注意すれば問題ないわけです。
では、トイプードルにおやつをあげすぎないようにするにはどうすればいいのかというと、
- おやつは1日に必要なカロリーの10%~20%にする
- 1回のおやつの量は少なめで回数を増やす
- ご褒美としておやつをあげる
- カロリーの低いおやつを選ぶ
これらに4点に注意しておやつをあげるようにすれば大丈夫です。
それぞれについて見ていきましょう。
スポンサードリンクトイプードルの体重管理:おやつは1日に必要なカロリーの10%~20%にする
(画像引用元:dog-supplements.com)
トイプードルにあげるおやつは、1日に決められたカロリーの10%~20%におさえておきましょう。
例えば、1日に必要なカロリーが400kcalだったとすると、おやつとしてあげてよいのは40kcal~80kcalとなります。
そして、おやつをあげた分だけドッグフードのカロリーを減らすようにしてください。
先の例で、80kcalのおやつをあげたなら、ドッグフードは320kcalにするといった具合です。
人間と同じように、トイプードルもカロリーはメインとなる食事(ドッグフード)からとるものです。
おやつをあげていい量は、1日の必要カロリーから算出するようにしてくださいね。
また、トイプードルの1日の必要カロリーは以下のように計算できます。(『ドッグフードの神様』より抜粋)
トイプードルの1日に必要なカロリー = (体重(kg)×30+70) × 係数
係数一覧
- 生誕~生後4ヶ月:3.0
- 生後4ヶ月~1歳:2.0
- 1歳~7歳:
避妊去勢済みは1.6、避妊去勢なしは1.8 - 7歳~:
避妊去勢済みは1.2、避妊去勢なしは1.4 - 肥満気味の成犬
避妊去勢済みは1.2、避妊去勢なしは1.4
- ダイエット中:1.0
例えば、生後3ヶ月のトイプードルで1.5kgの場合、
(1.5(kg) × 30 + 70) × 3 = 345kcal
というように算出できます。
あなたのトイプードルの必要カロリーも是非一度計算してみてくださいね。
トイプードルの体重管理:1回のおやつの量は少なめで回数を増やす
(画像引用元:dogfood.guide)
トイプードルにおやつをあげるときは、1回の量は少なめにして、回数を増やすようにしましょう。
なぜなら、トイプードルはおやつをもらった量よりもおやつをもらったことに対して喜ぶからです。
例えば、1回でジャーキー2本あげた場合でも、1回でジャーキー半分あげた場合でも、トイプードルの喜び度合は同じということです。
このあたりは私たち人間とは違う感覚ですね。
板チョコレートを1枚もらうのと、板チョコレート1欠片もらうのでは、圧倒的に前者の方が嬉しいw
ですので、1回にあげるおやつの量を減らして回数を増やすことで、カロリーを抑えて体重管理もしやすくなり、かつ、トイプードルが喜ぶことであなたに対する愛情も大きくなるのです。
また、『1回のおやつの大きさはあなたの小指の爪程度』で十分です。
しつけのご褒美としてあげる場合は、さらに半分でも構いません。
おやつの回数を意識するようにしてくださいね。
トイプードルの体重管理:ご褒美としておやつをあげる
(画像引用元:ドッグフードの神様)
トイプードルがあなたの思いに応えてくれた時のご褒美としておやつをあげるようにしてください。
なぜなら、あなたがおやつの主導権を持つ必要があるからです。
おやつの主導権がトイプードルに渡ってしまうと、
- おやつをもらうためにイタズラをする
- おやつをもらうために無駄に吠えまくる
といった、迷惑極まりない行動ばかりを起こすようになります。
例えば、
1.トイプードルがおやつ欲しいとワンワン吠えている
2.静かにさせようとおやつをあげてしまう
3.吠えればおやつをもらうことができると覚えてしまう
こんな流れになってしまったら、こちらの都合もお構いなしに吠えるようになってしまいます。
これを防ぐためにも、あなたから発した依頼や命令に応えてくれた時のご褒美としておやつをあげるようにするのが大切です。
トイプードルの体重管理:カロリーの低いおやつを選ぶ
(画像引用元:hartz.jp)
カロリーが高いおやつばかりあげてしまうと1日の摂取カロリーはすぐにオーバーしてしまい、体重増加の原因になってしまいます。
そのため、カロリーが低いおやつを選ぶようにしましょう。(もちろん、たまにカロリーの高いおやつをあげるぐらいであれば構いません)
おやつは基本的に『ご褒美』であり『間食』なので、たくさんの種類を揃える必要はありません。
例えば、
- 普段のご褒美おやつ:2種類(犬用の小さいビスケットやドライフルーツなど)
- ちょっと気分転換でいいご褒美:1種類(ジャーキーなど)
- トイプードルの健康を保つご褒美:1種類(ガムなど)
といった具合に、用途別のおやつを決めておくとよいです。
ポイントとしては、おやつの量を調整しやすいものを選ぶようにすれば、先程お話ししたおやつの回数を調整しやすいのでおススメです。
スポンサードリンクまとめ
(画像引用元:herepup.com)
では、最後に今回の話をまとめます。
[トイプードルの適正体重]
- 『生後2ヶ月の3倍』、もしくは、『生後3ヶ月の2倍』
- 目安としては3~4kgと言われているが多少の誤差(500g程度)は問題なし
[トイプードルの体重管理のポイント]
- おやつのあたえすぎに注意する
[トイプードルにおやつをあげる時の注意点]
- おやつは1日に必要なカロリーの10%~20%にする
- 1回のおやつの量は少なめで回数を増やす
- ご褒美としておやつをあげる
- カロリーの低いおやつを選ぶ
人間もそうですが、トイプードルもおやつは大好きです。
おやつをもらいたいがために『お手』だろうが『待て』だろうが何でもやってくれます。
その姿はとても愛らしく、ついついおやつをあげてしまいがちになり、体重が増加しがちです。
おやつをあげるタイミングは間違えずに、健康的な体重を維持してあげてくださいね。
↓こちらの記事もあわせて読まれています↓
毛色で違うトイプードルの性格とは
トイプードルの人気スタイル5選
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません