ミランダ・カーも絶賛オイルプル。口内洗浄には効果絶大。
ミランダ・カーさんも絶賛しているオイルプル。
歯磨き以上に口内をキレイにしてくれます。
口内をキレイにするオイルプル
オイルプルとは、アーユルヴェイダーの自然療法の1つです。
アーユルヴェイダー?
ダースベイダーなら知ってるよ。
そんな声が聞こえそうですね。笑
アーユルヴェイダーは、サンスクリット語で「生命科学」という意味です。
世界3代伝統医学の中の1つです。
ちなみに、アーユルヴェイダー以外には、
ギリシア医学、中国医学の2つがあります。
日本医学は残念ながら入っていません。。。
いや、日本の自然療法ならこの健康学が恐らく最高峰です。
というか、日本だけでなく、世界各国の医学を学んだ人が提唱する健康学なので、
オイルプルも当然含まれており、推薦しています。
ちょっと横道に逸れましたが、オイルプルはこのように
長い歴史を持つ自然療法なんです。
しかも、やり方は非常にシンプルで
- 口内から体内の毒素を排出(デトックス)
- 口臭・歯周病・虫歯・歯茎の予防
- 歯のホワイトニング
- 顔のはり・つや・ほうれい線の改善
- 免疫力の向上
- 心臓の強化(疲労回復の促進)
- 便秘解消
- …etc(挙げきれない)
などなど、ものすごい効果があります。
「口が臭い。」
そんなショックなことを言われる前に、
オイルプルで口内を洗浄しましょう。
歯のせいで頭痛やめまいが発生
歯って非常に重要な身体の一部なんですよね。
僕は歯が折れてそのまま1年放置していたら歯茎に穴があきました。
この時はさすがにビックリしました。
歯茎がないんですよ?
顔が青ざめた僕を誰が責められようか、いや責められない。笑
僕のプロフィールでも少し話しましたが、
原因不明の頭痛やめまいに悩まされていた時がありました。
実は原因はその折れた歯からきていたものだったのです。
その証拠に、歯の治療をしたら嘘のように症状がなくなりました。
この時はホントにつらかったので、脳のMRI検査までやりました。
でも、「異常ありません」の一言で、2万近くの検査費用が消えました。
歯の重要性を早く知っていれば。。。
折れた歯を放置していた僕が悪いのですが、
歯周病予備軍に入っているとのこと。
歯医者さんにもこう言われました。
歯医者ができるのは歯の治療まで。
このままでは60歳までにあなたの歯は全てなくなります。
歯を健康にするのは、あなた自身しかいないんですよ。
歯医者さんがそんなこと言っていいのかと思いましたが、
患者のことをホントに考えている歯医者さんなんだと嬉しく思いました。
今でも定期的に検査で通っていますが、
オイルプルをするようになってからは、比較的よい状態を保てています。
いや、むしろ昔よりいい状態になっているのではないかと。
・・・僕の経験談が長くなりましたね。笑
さて、では実際にオイルプルのやり方についてお話ししましょう。
[ad#middle]
オイルプルの効果を最大限に引き出す方法
非常に簡単ですが、欠点としては20分かかることです。
まあ、その20分がないと意味がないわけで。。。
では早速準備するものを載せますね。
- オーガニックのごま油
- タイマー
タイマーがなんで必要?
そう思われるでしょうが、これは20分を正確に把握するためです。
だいたい20分じゃダメなんです。
19分でも、21分でもなく、20分ジャスト。
オイルプルする時間は20分ジャスト
これを絶対に厳守してください。
タイミングとしては、朝起きてすぐですね。
口内は寝ている間にめっちゃ菌が繁殖しているので、
起きてすぐにオイルプルをしてください。
朝ご飯を早く食べたい気持ちも分かりますが。
オイルプルをする時はその気持ち、我慢です。
起きてすぐ、一口分ぐらいのごま油を口に含み、
ジャスト20分間グチュグチュしてください。
やってみれば分かりますが、この20分、結構疲れます。
普段、20分もグチュグチュしたことなんてないでしょう?
僕も初めてやったときは、「もう出したい」と嘆きました。笑
あと、ごま油は気持ち少なめぐらいがいいですね。
20分間続けていると、唾液なども出てきますので、
多く含みすぎると、ダラーっと溢れてきます。
僕も経験済みです。笑
20分間グチュグチュし終わったら、
そのままごま油をペッと吐き出してください。
その時の注意として、絶対に排水溝などに吐き出さないこと。
油が排水管に詰まってしまい、大変なことになります。
ビニール袋などに吐き出してくださいね。
これでオイルプルは終了です。
朝起きて20分なんて時間がない
と言わずに、20分早く起きて時間を作るんです。
オイルプルをする方が、20分寝るよりも圧倒的に健康になりますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回のポイントは2つです。
●オイルプルは20分間厳守で行う
●起床後すぐにオイルプルをする
オイルプルで使用する油は、
必ずしもごま油でないといけないわけではありません。
ミランダさんはココナッツオイルでオイルプルしているみたいですし。
とはいえ、家にある普通の油は控えた方がよいかと。
オーガニックの油を選ぶようにしてくださいね。
ミランダさんのようにココナッツオイルで
食べて健康になりたい、塗って美しくなりたい、
そんな意識の高い人はコレがお手軽です。
また、オイルプルについては、以下でも詳しく教えてくれます。
興味があったら一度覗いてみてくださいね。
では、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
[ad#bottom]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません