スイーツ好きに悲報。糖質は冷え性悪化の原因。
スイーツ好きは冷え性悪化の原因になるという、
僕にとっても耳を塞ぎたくなることです。
食生活改善は甘くない
「甘いものは好きですか?」
僕はYesと即答するでしょう。笑
この質問、医者が冷え性を訴える患者に
必ず尋ねる質問らしいです。
何故なら、糖質のとりすぎが冷え性を悪化させるからだそうです。
糖質は血行不良をもたらす
糖質をとりすぎると、血液中の糖分濃度が高まります。
ま、当たり前と言えば当たり前ですが。
しかし、糖質のとりすぎによって、
血液が砂糖を水に溶かせたような粘り気をもつようです。
そんな血液はもちろん、流れがいいはずありません。
そうするとやはり、冷え性の悪化になるわけですね。。。
とはいえ、糖質は甘党にとって大好物。
僕も甘党なのでその気持ち分かります。
そう簡単に好きなものを断てるわけがありませんよね。
医者がいうには、甘いものを食べるのなら、
まだアズキを用いた和菓子をすすめるとのことです。
こしあんよりもつぶあんの和菓子。
アズキには冷え性予防の期待ができる、
ビタミンAや食物繊維が豊富に含まれているため、
甘いものを食べるなら和菓子を食べなさい。
とのことです。
いやいや、甘党を分かっていないなと。
「甘党は和菓子も洋菓子も全て食べたいんだよ。」
と僕は心の中で思ってました。
口には出せませんでしたが。笑
冷え性は改善したいけど甘いものも食べたい
僕はこの意見ですね。
冷え性を悪化させるから控えましょう。
ではなく、
冷え性の原因となる血液の巡りをよくして、
甘いものを食べても平気になろう。
と、ポジティブに考えています。
そのため(?)、日頃からルイボスティーや温冷水シャワーをしています。
以前コチラの記事でも話しましたが、
まだ末端は冷えるんですよね。特に足先。。。
そこで、靴下も変えてみることにしました。
男の身としては、靴下まで対策するのって、
ちょっと抵抗感がありましたが。。。
甘いものも食べれて冷え性も改善したいという、
えらい不純な目的のためには、
ちっぽけなプライドを捨ててしまおうと。笑
とはいえ、やっぱり基本は女性用なのか、
僕の足のサイズ27cmのものってなかなか無く。。。
結局ネットで購入しました。
3枚の靴下重ね履きのため、
慣れない僕にはちょっとめんどくさく感じます。
さらには、最初の2枚が5本指タイプなので、
かなりめんどくさく感じます。
女性からすると、これくらい普通だと言われるかもしれないですね。笑
でも、その面倒を乗り越えると、これすごくいいです。
普通の靴下と比べると全然違います。
表現がえらく単純ですが、ホント暖かい。。。
↑何度撮っても太く見える。笑
ただ、デザイン的には僕としては微妙なので、
家の中専用靴下なりましたが、正直驚きでした。
とはいえ、靴下は極論消耗品。
冷え性用の靴下をはかなくてもいいように、色々模索中です。
それでいて甘いものも食べれるなら最高じゃないですか。笑
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回のポイントは1つです。
●甘いものをとりすぎると血行不良で冷え性が悪化する
でも、冬はチョコの時期だし、中々やめれませんよね。
なので、冷え性を根本から改善して、
甘いものを堪能しましょう。笑
では、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
[ad#bottom]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません