武井壮さん、ブラジルでの世界マスターズ陸上、200Mで銅メダル。
2013/10/16(水)~2013/10/27(日)に、ブラジル・ポルトアレグレで
世界マスターズ陸上競技選手権大会が開催されました。
この大会に出場した武井壮さんが、200mで銅メダルを獲得しています。
武井壮さんの競技結果をまとめてみました。
スポンサードリンク
マスターズ陸上とは
マスターズは、ベテランズとも言われ、その道に秀でた人、
概して人生の熟練者(経験者)です。男女共に35歳以上であれば、競技成績に関係なく会員になれ、
生涯楽しく同年代の人々と競技ができます。5歳刻みであるため、5年毎にクラス別 の最若手となり
記録更新・上位入賞のチャンスもあります。
また、全日本大会に出場できます。アジア・世界大会へは(M35以上、W35以上)であれば
出場できます。都道府県・地域選手権ではSM30(30歳~34歳)、
SW25(25歳~29歳)でも参加の機会があり、
府県によってはヤングの部M(18~29歳)、
W(18~24歳)もあります。気楽に得意とする競技種目を変えて
新しいチャレンジも可能です。
誰でも気楽に「競技記録志向」もよし「健康管理」もよし、
「仲間作りの機会」でも又はこれらの混合型でも、
誰にも強制される事もなく自分の体力と人生観に従って
競技を楽しめます。
引用元:日本マスターズ陸上競技連合
競技内容は、通常の陸上競技とほぼ同じですが、
年齢によって、距離の違いや投擲の重量の違いが出てくるのが特徴です。
武井壮さんの出場種目
2013年現在、武井壮さんは40歳なので、
クラスはM40(40歳~44歳)になります。
出場種目は以下の2種目でした。
- 100m
- 200m
実は、走幅跳にもエントリーしていたのですが、
当日いざ跳ぼうとした際に、
出場許可がでていないからと、出場することができなかったようです。
スポンサードリンク
100m結果
予選
予選1組目、11秒15で2位となり、予選を通過しました。
Rank | No | Name | Age | Contry | Time | Wind |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 3871 | Pendland Reginald | 44 | United State | 11.07 | NWI |
2nd | 2848 | Takei So | 40 | Japan | 11.15 | NWI |
3rd | 3874 | Pittman Lyndell | 41 | United State | 11.59 | NWI |
4th | 1410 | John Nigel | 41 | Canada | 11.78 | NWI |
5th | 1406 | Foubert Jason | 43 | Canada | 11.81 | NWI |
6th | 31 | Acuna Miguel Favi | 41 | Argentina | 13.23 | NWI |
7th | 790 | Rivera Jose Oscar | 41 | Bolivia | 13.35 | NWI |
※ NWI とは、風速計故障で測定不能という意味です。
3位との差はかなりあったので、
恐らく最後は流して体力を温存したと思われます。
準決勝
準決勝2組目、11秒24で2位となり、準決勝も通過しました。
Rank | No | Name | Age | Contry | Time | Wind |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 3871 | Pendland Reginald | 44 | United State | 11.19 | NWI |
2nd | 2848 | Takei So | 40 | Japan | 11.24 | NWI |
3rd | 3608 | Sunneborn Mattias | 43 | Sweden | 11.39 | NWI |
4th | 1882 | Julio Arnobis | 41 | Colombia | 11.48 | NWI |
5th | 977 | Emanuel Abrozino | 41 | Brazil | 11.68 | NWI |
6th | 1761 | Ward Carlos | 43 | Chile | 11.71 | NWI |
7th | 2398 | Schauwecker Bernd | 44 | Germany | 12.02 | NWI |
8th | 3874 | Pittman Lyndell | 41 | United State | 13.34 | NWI |
ここでは3位までに入れば決勝進出確実となるので、
体力温存のために最後は流していると思われます。
決勝
11秒15で4位タイとなり、おしくもメダルを逃しました。
Rank | No | Name | Age | Contry | Time | Wind |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 3837 | Long Tod | 42 | United State | 11.04 | 0 |
2nd | 2827 | Fukuzato Takeshi | 42 | Japan | 11.12 | 0 |
2nd | 3871 | Pendland Reginald | 44 | United State | 11.12 | 0 |
4th | 3608 | Sunneborn Mattias | 43 | Sweden | 11.15 | 0 |
4th | 2848 | Takei So | 40 | Japan | 11.15 | 0 |
6th | 2465 | Carty Jason | 43 | Great Britai | 11.26 | 0 |
7th | 1882 | Julio Arnobis | 41 | Colombia | 11.51 | 0 |
2位との差は0.03秒、かなりの接戦でしたね。
リアクションタイム(スタート時の反応)やフィニッシュなど、
何らかの要素があと一つ加われば、銀メダルを獲得できたと思います。
しかし、そこがうまくいかないことが、陸上競技の難しさなんですよね。
ちなみに、1位との差は0.11秒。
陸上競技をやっていた方は分かると思いますが、
100mでこの差は大きいですね。
200m結果
予選
予選1組目、23秒14で1位となり、予選を通過しました。
Rank | No | Name | Age | Contry | Time | Wind |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2848 | Takei So | 40 | Japan | 23.14 | 3.2 |
2nd | 272 | Godoy Luciano | 42 | Argentina | 23.83 | 3.2 |
3rd | 3597 | Nikolajev Sergej | 40 | Sweden | 24.74 | 3.2 |
4th | 3250 | Vera Mendoza Hube | 42 | Peru | 25.28 | 3.2 |
5th | 2744 | Sinaga Ockben Sao | 44 | Indonesia | 29.23 | 3.2 |
6th | 280 | Gonzalez Jose Ide | 43 | Argentina | 33.32 | 3.2 |
予選1位通過ということですし、
風速とタイム的にも流していると思われます。
準決勝
準決勝2組目、22秒67で1位となり、準決勝も通過しました。
Rank | No | Name | Age | Contry | Time | Wind |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2848 | Takei So | 40 | Japan | 22.67 | -0.1 |
2nd | 1300 | Silva Clovis Leon | 40 | Brazil | 23.23 | -0.1 |
3rd | 1882 | Julio Arnobis | 41 | Colombia | 23.46 | -0.1 |
4th | 1410 | John Nigel | 41 | Canada | 23.54 | -0.1 |
5th | 1761 | Ward Carlos | 43 | Chile | 24.04 | -0.1 |
6th | 1206 | Pereira da Silva | 43 | Brazil | 24.37 | -0.1 |
7th | 2472 | Darby Brian | 41 | Great Britai | 27.1 | -0.1 |
— | 3327 | Huertas Diaz Jose | 43 | Puerto Rico | DQ(失格) | -0.1 |
準決勝でも2位との差は大きいため、
体力温存のため流したと思われます。
決勝
決勝、22秒64で3位になり、銅メダルを獲得しました。
Rank | No | Name | Age | Contry | Time | Wind |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 3608 | Sunneborn Mattias | 43 | Sweden | 22.50 | -2 |
2nd | 3837 | Long Tod | 42 | United State | 22.51 | -2 |
3rd | 2848 | Takei So | 40 | Japan | 22.64 | -2 |
4th | 1300 | Silva Clovis Leon | 40 | Brazil | 22.82 | -2 |
5th | 2465 | Carty Jason | 43 | Great Britai | 23.08 | -2 |
6th | 1410 | John Nigel | 41 | Canada | 23.26 | -2 |
7th | 1882 | Julio Arnobis | 41 | Colombia | 23.37 | -2 |
8th | 3877 | Prince Eric | 44 | United State | 23.54 | -2 |
向かい風の中、40歳でこのようなタイムを出せるとは、
武井壮さん、恐れ入ります。
そして何より、銅メダル獲得おめでとうございます!!
スポンサードリンクまとめ
いかがでしたでしょうか。
十種競技の元日本チャンピオンは伊達ではないですね。
武井壮さんの十種競技の記録については、以下にまとめてあるので、
よろしければご参照ください。
十種競技をこなすには、あらゆることが得意でないと無理です。
現役時代から相当な努力を積み重ねていると思います。
今でも仕事の合間にトレーニングを欠かさないそうで、
今回の結果は努力の賜物と言えるでしょう。
日本の頂点に立った人はさすがに違いますね。
ではでは、ここまでお付き合い頂きありがとうございました。
スポンサードリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません