辻希美さん経過は良好、回復の兆しあり。いつ頃退院できるのか?
201309/22(日)に無菌性髄膜炎症候群で
入院していた辻希美さん。
2013/10/05(土)に無事退院したようです。
入院後の経過は良好で、
退院の見通しが見えてきたようです。
無菌性髄膜炎症候群とは?
以前、当ブログでご紹介しています。
詳細は下記をご参照ください。
辻希美さん入院。無菌性髄膜炎症候群の症状と原因、予防策とは。
入院後の経過状況
入院した9/22(日)から退院した10/5(土)まで、
時系列で経過状況を記載していきますね。
2013/09/22(日)
体調不良を訴え、緊急外来にて受信されました。
病名は、「無菌性髄膜炎症候群」とのことです。
2013/09/24(火)に、公式ブログでスタッフより発表がありました。
2013/09/29(日)
ご本人により、公式ブログが2件更新されました。
私は大分回復に向かっています。
ただ…少し色んな壁にぶつかってしまって…
大変な事もあったり、私自身少し凹んだり。。。
髄膜炎は、体力や免疫力が弱った時になりやすい病気のため、
心身ともに弱っていたのだと考えられます。
・・・色々と騒動がありましたからね。。。
頭の痛みも減り、やっとご飯も少しずつ食べれるようになったので、ゆっくり起き上がって…そして歩いてみようかなって思っています‼
少し車椅子に乗ってお散歩して来てもいいですよと許可を頂き、
ほんの少しだけど病院のお庭をお散歩しました
今日から歩く練習をしようと思ったのに…なかなか1人で立ち上がれない
食事もとれない状態ということは、点滴をしていたはずです。
通常、髄膜炎で症状がひどい場合は、点滴をして栄養を摂ります。
さらに、辻希美さんは歩けない状態とのこと。。。
髄膜炎の中でも相当な重症ですね。
2013/09/30(月)
ご本人により、公式ブログが1件更新されました。
体力面ではまだまだ回復していないようですが、
精神面では回復し始めているようです。
家族の支え合ってこその回復ですね。
2013/10/01(火)
ご本人により、公式ブログが4件更新されました。
ご飯が食べれるようになってきて、
体力も少しずつ回復してきているようです。
歩行器を使っての歩行練習にも励み、
退院に向けて頑張っているようです。
病気で弱っているはずなのに、
自分に厳しくできるって、すごいですね。
2013/10/02(水)
ご本人により、公式ブログが4件更新されました。(22時現在)
今日は少し頭が痛いけど、朝から調子がいいです
でも検査の結果が全て出るまで、後数日は入院しなきゃかもなんだけど…
身体は大分元気になってきたょご飯も普通に食べれるようになってきたし
起きてる時間も長くなってきたし血圧はまだ低いけど徐々に回復してきています
ソラを抱っこ出来るまでの体力が戻って来ました
約10日ぶり⁈に抱っこしたけど、凄く大きくなってしっかりしてた
どうやら、かなり順調に回復しているようですね。
文章からも元気が出ているのが分かります。
2013/10/03(木)
ご本人により、公式ブログが4件更新されました。
身体が元気になってきて、暇だなぁ~って思えるようになったのは本当に回復した証なんだと思う…
そして人生でこんなに暇だなって思った事はない気がする
そして今日は歩行器無しでセイと手をつないで病院内にあるコンビニに飲み物を買いにプチデート⁈したんだぁ~っ
歩行器なしで歩けるということは、
かなり良好みたいですね。
日常生活に戻れるまであと少し、ファイトです!!
2013/10/04(金)
ご本人により、公式ブログが4件更新されました。
文章や写真にも、かなり元気な感じが表れていますね。
デコりすぎ感が若干あるぐらいに (笑)
2013/10/05(土)
ご本人により、公式ブログが2件更新されました。(17時現在)
なんと、辻希美さん、本日退院されました!!
一気に回復した気がしますね。
スポンサードリンク
まとめ
無菌性髄膜炎症候群に特効薬は存在しないため、
本人が自力で回復させるしかありません。。。
通常、髄膜炎で入院する期間は、10~20日間と言われています。
22日に入院したので、10月の第二週辺りに退院といったところでしょうか。
9/22(日)に入院し、10/5(土) に退院したので、14日間の入院となりました。
かなり症状がひどいと思われましたが、
よくなり始めてから一気に回復しましたね。
やはり、本人に体力が戻ったのが鍵となったようです。
しかし、あくまで「退院」であるので、復帰とはまだまだ言えないでしょう。
本人の意思次第ではありますが、年内ぐらいまでしっかりと
休養するのがいいのではないかと思います。。。
現在まだ入院中ですので、随時更新していきますね。
辻希美さん、見通しが見えてきたのでもうひと踏ん張りです!!
何はともあれ、退院おめでとうございます!
お疲れさまでした!!
ではでは、ここまでお付き合い頂きありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません