トイプードルのカット集。カットの種類と名前をまとめてみた。
様々なカットが楽しめるトイプードル。
カットの仕方でその子の個性を際立たせることができます。
今回は、そんなトイプードルのカットの種類についてまとめてみました。
スポンサードリンク
トイプードルの毛並み
トイプードルは、他の犬種と比べて、あまり毛が抜けにくいことが特徴の一つです。
毛が抜けにくいということは、人間の髪の毛と同様、際限なく伸びるということになります。
トイプードルの毛は巻き毛です。
放置してしまうと、毛玉ができてほどけなくなるため、手入れ(ブラッシング、カット)は必ず行わなければなりません。
カットがファッションとして流行
本来、プードルは水辺の猟を得意とする犬であったため、以下のようにカットされていました。
もともとは冷たい水温から心臓と関節を保護する目的で
胸部と足首の毛を残し、他の部位は水の抵抗を受けにくいよう
刈り込むという、泳ぐ為の便宜からきたスタイルであった。
引用元:wikipedia
近年になると、本来の目的を達する必要はなくなったため、ファッションとしてのカットが確立されました。
カットの種類が多く、個性あふれるトイプードルにできることもあり、
2013年の人気犬種ランキング1位にも選ばれています。
2014/06/19(水):追記
2014年の人気犬種ランキングでも、1位をとりました。堂々の5連覇です。
人気ランキングに興味がある方は、以下からご覧ください。
では、次から本題のカットの種類についてお話していきますね。
テディベアカット
トイプードルの人気の火種となったカットであり、今現在、最も多くみられるカットです。
その名の通り、クマのぬいぐるみの「テディベア」をイメージしたカットです。
とはいえ、個々によって、顔つき、体型、マズルの長さなどが異なるため、
皆が皆同じテディベアカットになるわけではありません。
人間も同じく、ヘアスタイルだからといって、皆同じになりませんよね。
気に入ったテディベアカットのイメージがあるのであれば、
それをカットしてくれるトリマーの方に伝えれば、
その子にピッタリのテディベアカットをしてくれるはずです。
余談ですが、僕の実家にいるトイプードルもテディベアカットです。
めっちゃかわいいですよ (笑)
モヒカンカット
頭を栗のような形にするモヒカンカットです。
活発で元気なアクティブスタイルを表現できます。
トリマーの方に頼めば、モヒカンのボリュームも調整してくれるので、
あなた好みのモヒカンにしてあげることができます。
アクティブな子であれば、モヒカンカットを気にいってくれ、ドヤ顔を見せてくれるでしょう (笑)
アフロカット
説明すら要りませんよね?その名の通り、アフロです。
アフロというと怖いイメージがありますが、
トイプードルがアフロにすると、何ともかわいらしい姿になります。
アフロとトイプードルのギャップ感が人気のスタイルです。
ラム&ケネルクリップ
顔や足先の毛を剃りこみ、子羊のようなフォルムが特徴です。
どちらかというと、トイプードルよりもプードルに多くみられるカットです。
汚れやすい顔や足を剃りこむため、お手入れがしやすいのもメリットの一つです。
このカットは、ノズルが長い子の方が似合う傾向にありますので、
あなたのトイプードルのノズルが長いならば、このカットも検討してみてください。
コンチネンタルクリップ
顔と足に剃りこみを入れる特徴的なスタイルです。
好みによってはっきり分かれそうなスタイルですが、ドッグショーに出場するためのスタイルの一つです。
⇒今、このカットが人気!!トイプードルの人気カット5選【画像あり】
まとめ
いかがでしたでしょうか。
トイプードルには様々なカット方法があり、
数えるとキリがないほど存在します。
僕としてのおススメは、テディベアカットですかね。
最も人気があるため、ありきたりではありますが、
このぬいぐるみのような感じが愛らしくてたまりません (笑)
全部のスタイルの内、一部しかご紹介できていませんが、
あなたのお気に入りのカットが見つかれば幸いです。
スポンサードリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません