トリミングでかわいいトイプードルに。ブラッシングも怠らず。
トイプードルは、トリミングで様々なカットに
できるのが特徴のひとつですよね。
かわいいトイプードルを保つために、
トリミングについて学んでおきましょう。
スポンサードリンク
トイプードルにトリミングが必要な理由
トイプードルは抜け毛が少なく、
マンションといった住宅事情にマッチしていますし、
なにより「かわいい」と大人気の犬種ですね。
僕の愛犬もなかなか抜け毛は少ないです。
かわいいことは言うまでもありません。笑
抜け毛が全くないわけではないですが、
他の犬種に比べて遥かに少ないです。
犬アレルギーの僕でも症状が出ることはほぼありません。
愛犬を触った手で、そのまま目や鼻を触るとやばいですが。。。
トイプードルは抜け毛が少ないなら、
トリミングする必要はないんじゃないの?
と、あなたが思っていたらこのお話はよく読んでくださいね。
トイプードルの毛といえば、どのような形状になっていますか?
そう。カールしていて巻き毛になっていますよね。
しかも、カールの具合はかなり強烈です。
このような状態になっているため、
抜けた毛も絡まって、床に落ちることは少ないんです。
それだけ聞くと別に害がないように聞こえますが、
トイプードルの毛も人間の髪の毛と同じでどんどん伸びます。
仮に、あなたの髪の毛がかなりの巻き毛になっていたとしましょう。
その髪の毛がかなりの長さになったらどうですか?
あらゆるところに引っかかったり、
髪の毛どうしが絡まって毛玉ができたり。。。
生活も不便ですし、何より毛玉は身だしなみとしてNGですよね。
これはトイプードルにも同じことが言えます。
せっかくトリミングして、かわいいトイプードルになったのに、
放置しておくと毛玉ができたりして、
トイプードルの持ち味の「かわいい」が激減です。
そのため、他の犬種に比べ、定期的なトリミングが必要なわけです。
トリミングの目安としては、1ヶ月に1回といったところですね。
トリミングだけでなくブラッシングも必要
定期的なトリミングが必要なのは分かりましたと。
では、それだけで十分なのかといいますと・・・
答えはNOです。
トリミングはあくまでも、「毛の長さの調節」です。
次のトリミングまで放置、そんなことは決してやめてください。
僕たち人間、中でも髪の長い人は、
ほぼ毎日やっていることがあるはずです。
そう、ブラッシングですね。
トイプードルにとって、ブラッシングは非常に大事です。
ブラッシングを怠ると、
毛の絡まりや毛玉ができる可能性が格段にあがります。
ブラッシングには「掃除」といった意味合いも含まれるので、
怠ることで不潔になり、皮膚病にまで発展する恐れもあります。
ブラッシングは基本毎日することを心がけてください。
最低でも2日に1回はブラッシングしてあげてくださいね。
また、ブラッシングの前後では、
トイプードルの毛の感じがかなり変わりますよ。
巻き巻きでクシャっとなっていた毛が、ふわふわになります。
THE トイプードル になってかわいいです。
日ごろのブラッシングだけでなく、
お出かけ前や来客前にもブラッシングをしてあげて、
愛犬のかわいさを持て余すことなくアピールしてください。笑
まとめ
いかがでしたでしょうか。
トイプードルのトリミングは、かわいさを保つだけでなく、
衛生面においても必要不可欠なことです。
あと、ブラッシングも忘れずにですよ。
愛犬のトイプードルが「かわいい」と言われるように、
こまめに世話してあげましょう。
まあ、あなたのトイプードルが
僕に言われるまでもなくかわいいのは分かってますよ。笑
ではでは、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサードリンク追伸1
トリミングは見よう見まねですると痛い目を見ます。
本気で練習をする気がない限り、プロに任せるようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません