【意外と多いわきがの女性】脇が臭いわきがの予防・対策4選。
わきがから発生する悪臭。
わきがの悪臭を周りに漂わせてしまうと、
- 恋人に嫌われ破局する
- 友人に避けられ孤立する
といった、女性としてかなりマイナスなイメージになってしまうので、
わきがの予防/改善はしっかりとしたいですよね。
そのためにも、わきがの原因を知ったうえで対策を行い、わきがの予防/改善をしていきましょう。
スポンサードリンク
女性のわきがの原因って何?
私たち人間には、汗を分泌する汗腺を2種類持っています。
その汗腺とは、
- エクリン腺
- アポクリン腺
の2種類になります。
この汗腺の内、わきがと密接な関係を持っているのは『アポクリン腺』です。
アポクリン腺って?
アポクリン腺は、特定の部位にだけある汗を出す汗腺です。
アポクリン腺から出る汗は、水分以外にタンパク質・脂質・アンモニアなど、
様々な物質を含んでいて、皮膚にいる菌によって分解される際、
鼻を突くような『わきが』のきつい臭いを発します。
意外にも女性に多いワキガ
『わきが』と聞くと、男性に多いような気がしますよね。
ですが、病院にワキガ治療に来る人の9割が女性らしいです。
何故なら、わきがの原因であるアポクリン腺の数は、
男性よりも女性の方が多い傾向にあるからです。
そのため、全体の5~10%もの女性がわきがに悩まされており、
どうにかしてワキガを治療したいと願う女性は非常に多いです。
全体の5~10%と言いましたが、実はわきがは自覚しにくい臭いなので、
『隠れわきが』も含めると、もっと多い女性がわきがを持っているでしょう。
日々の生活にとりこむべき女性のワキガ対策
わきがを抑えるには、基本的に『消臭・殺菌・制汗』の3つがポイントです。
わきがに即効性があるのは、制汗デオドラント剤や、
わきが専用クリームなどで消臭することです。
なので、今すぐにわきがの臭いを抑えたいということであれば、
わきがケアの商品を使うとよいでしょう。
⇒わきがに即効性のあるグッズ
ここでは、時間はかかるけれども、
『長期的な効果が見込めるわきが対策』について話していきますね。
- 食生活の改善
- 脇のムダ毛処理
- 汗をこまめに拭き取る
- ミョウバン殺菌
それぞれについて見ていきましょう。
女性のわきが対策: 食生活の改善
アポクリン腺から分泌される汗は、タンパク質や脂質などを含んでいるのですが、
食事の内容によっては、アポクリン腺を活性化させてしまうものもあります。
アポクリン腺を活性化させ、ワキガを悪化させる食品として、
『肉類・乳製品』が挙げられます。
わきがを予防したい、わきがを少しでも改善したいという場合には、
肉類・乳製品を食べる量を少し減らすように意識してみてください。
ただ、肉類・乳製品は身体をつくるために必要なタンパク質を多く含んでいるため、
過剰に食べるのを控えるようにするだけで、一切食べないようにする必要まではありませんよ。
また、ポリフェノールを含んでいる食品を摂りましょう。
ポリフェノールは身体の酸化を防ぐ効果があるため、
わきがだけでなく、体臭全般を抑えてくれます。
女性のわきが対策:脇のムダ毛処理
脇の毛が濃いと、わきがが悪化しやすくなります。
何故なら、脇の毛が濃いことで、
脇汗や皮脂が毛に付着しやすくなってしまい、細菌が増殖しやすく、
わきがの臭いをため込んでしまうからです。
さらに、濃い脇の毛が邪魔をして脇汗がふき取りにくくなり、
制汗剤も届きにくくなるので、『わきがを悪化させる環境』にしてしまっていると言えます。
女性にとっては脇のムダ毛処理は当たり前のことですので、
実は、知らず知らずのうちにわきが対策をしていることになりますね。
女性のわきが対策:こまめに汗を拭きとる
たった汗を拭きとるだけで、わきがには効果があります。
アポクリン腺から出る汗に含まれる成分は、細菌の増殖を促進させてしまいます。
そのため、細菌が増殖する餌(汗)をこまめにふき取ることで、
臭いを低減することができます。
汗を拭くには、ウェットシートや濡れたタオルを使用するようにしてください。
特に、ウェットシートは細菌が拭き取りやすく、持ち歩くにも便利です。
外出する際にはウェットシートを常備するようにしましょう。
女性のわきが対策:ミョウバン殺菌
食生活を見直して、アポクリン腺から分泌される汗を抑えるのも重要ですが、
殺菌して細菌が増殖しにくい環境にすることも重要です。
細菌が増殖しやすい環境だと、
少しの汗でも周囲に悪臭をまき散らすほど増大することもあるので、
しっかりと殺菌しておきましょう。
比較的お手軽に作れて、かつ、殺菌効果も高く、
わきが対策として有名なグッズとして『ミョウバン水』があります。
ミョウバン水を作ってわきが対策をしよう
ミョウバン水は次のようにして作ることができます。
■必要な材料
- ミョウバン20g
- 水(水道水でOK)500ml
- 500mlのペットボトル(空)
- (あったら便利)スプレー容器
■ミョウバン水の作り方
- ミョウバンを水に溶かす(500mlのペットボトルにミョウバンと水を入れた後、キャップを閉めて振ると簡単にできます)
- 冷蔵庫で保存
- ミョウバンが溶けたら完成
完成したミョウバン水は、スプレー容器に移し替え、
吹きかけて使用できるようにすると便利です。
ミョウバン水を気になる部分、衣服に吹きかけることで、
『消臭・殺菌・制汗』という、わきが対策に必要な3つの効果が期待できます。
また、ミョウバン水は必ず冷蔵庫で保存し、1週間を目途に使い切ってくださいね。
ミョウバンは比較的肌荒れしにくいといわれますが、
もし、肌に違和感を感じたら、すぐに使用するのをやめてください。
女性のわきがは日頃のケアが大事
意外にも女性に多いわきが。
わきがだけでなく、悪臭を漂わせていると、
恋人はおろか、友人からも嫌われてしまうことも珍しくありません。
制汗デオドラント剤などは即効性が高く、わきが対策としては非常に効果的ではありますが、
毎日の生活の中でこまめに対策する習慣を身につけることが重要です。
こまめに対策するベースができてこそわきが対策グッズの効果も高まるので、
今回紹介した対策を参考にして、意識して取り組んでみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません